お気に入り
月光浴
月光浴 石川 賢治,新井 満
京都月光浴
京都月光浴 石川 賢治
宙(そら)の名前
宙(そら)の名前 林 完次
月
 秋月 さやか,星河 光佑
虹
 高橋 真澄,秋月 さやか
色の名前
色の名前 近江 源太郎,ネイチャープロ編集室
Full Moon2010/03/01・3
Full Moon Michael Light,Andrew Chaikin


| |

はじめに

ひと月に満月が2回含まれることをBlue Moonと言います。
Blue Moonとは本来青く見える月をさす言葉で、火山の噴火や隕石の落下時に発生するガスや塵などの化学物質の影響により 本当に月が青く見える様子をそう呼んでいました。
こうした現象は極めて珍しい現象であることから北米などでは「とても稀なこと」を表す慣用句として"once in a blue moon" などどして使われるようになったと言われています。
近年になってからは多くのアーティスト達によって流行歌の一節として使われるようになったり、印象的でムードあふれるカクテル の名前や美しい花の名前としても使われることが多くなって来ています。


暦の中の満月

古の時代から世界中の殆どの暦(こよみ)は月の巡りを基準にした太陰暦(たいいんれき)を使って来ました。
太陰暦では新月が月の最初の日となることから、15日頃の夜の月が満月となり夜道を歩くことも容易になり、日本でも十五夜などにお祭りや盆踊りを催すことが全国各地で多く行われていました。
つまり毎月の中旬の月が満月で、各月に満月は1回だけ巡るものであったのです。

黎明の時代から近代化を迎えるに伴い月を基準にした暦から太陽の巡りを基準にした太陽暦(たいようれき=グレゴリオ暦)へと改暦されて行きます。
太陽暦は月の巡りとは全く違う暦ですので毎月の最初の日は新月ではなく、その月ごとに全く違う月の満ち欠けで始まります。
その結果、毎月の満月も暦月によって全く違う日にちとなってしまいました。

月の満ち欠けの周期である月齢周期が平均29.5日であるため、太陰暦では暦月の日数を29日と30日のいずれかで構成していましたが、太陽を基準とした太陽暦では2月を除き暦月は30日と31日のいずれかで構成されていることから、月の満ち欠けの周期とは少しずつ外れて行き、時を経るに従い全く異なって行くことになります。
そして、1ヶ月の中で1日と30日または2日と31日の組み合わせで2回の満月を含む月が起こることになります。

それまで月の巡りを基準とした太陰暦に親しんできた人々にとって、1ヶ月の中で2度の満月を迎えると言うことがいかに大きな驚きであったかは、現代人にとっては理解しがたいほど大きな問題であったと想像出来ます。


BlueMoonとよばれて

1ヶ月の中で2度の満月を迎えると言うことがなぜBlue Moonと呼ばれるようになったかについては諸説があり明確になっている訳ではありませんが、一例では英語のDouble Moon「2度の満月」が変化したという説や「とても稀なこと」を表すこととして"blue moon"と呼ばれるようになったとも言われています。

1960年代の初めに米国の天文雑誌で1ヶ月の中で2度の満月を迎えるとき2回目の満月を"bluemoon"と紹介したことがあり現在でもこのように紹介されることがありますが、この記事については後に間違いであったことが認められています。
"bluemoon"の由来とする諸説の中からも2度の満月のどちらも"bluemoon"であることに変わりは無いものと考えられています。
そしてなにより、この2度の満月を共に見ることが出来ると幸せになれるといった言い伝えが世界各地に残されていることも特筆すべきことと言えます。

月齢周期が平均29.5日であるために、1日と30日または2日と31日の組み合わせでBlue Moonが起こりますので、必ず2月以外の月と言うことになります。
1月にBlue Moonとなると3月にも再びBlue Moonを迎えることがあり、その間の2月には満月が巡らないことになります。

これまでとこれからのブルームーンは以下の通りです。

1996/07/01・30 1999/04/01・30 2001/12/01・30 2004/08/01・30
2007/06/01・30 2010/01/01・30 2010/03/01・30 2012/08/02・31
2015/07/02・31 2018/01/02・31 2018/03/02・31 2020/10/02・31
2023/08/02・31 2026/05/02・31 2029/01/01・30 2029/03/01・30
2031/10/01・30 2034/07/02・31 2037/01/02・31 2037/03/02・31
2039/12/01・30 2042/08/02・31 2045/05/01・31 2048/01/01・31


ブルームーンを見よう

Blue Moon(ブルームーン)の魅力とは何でしょう。
珍しい現象ではありますが、およそ2年から3年ごとに1ヶ月に2度の満月を迎えることになりますので、とても希少な天文現象ということでもありません。
およそ50年の間に24回という数字を少ないとみるか多いと感じるかは人それぞれかも知れません。
何よりもブルームーンになるからといって満月から次の満月までの周期が短くなる訳でもありません。

それではいったい何のためにブルームーンを見るのでしょう。
多くの方に問われる質問の1つとしていつもこう答えています。
ブルームーンの魅力はもう一度古の時代の暦を理解して月を意識した生活を取り戻すきっかけとなることです。
つまり月をもう一度見直す良い機会としてブルームーンの満月を見上げて戴きたいと思っています。

日本には古くから伝わる七夕という風習行事があります。
珍しい天文現象ではなく、日本古来の豊作を祖霊に祈るお盆行事の1つとして古の時代を意識出来る風習として現代でも日本各地でお祭りという形で伝えられています。
七夕のように夜空を見上げブルームーンの満月を通して私達の生活の中にもう一度月を意識した毎日を取り戻して欲しいと願っています。