_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ The Moon Age Calendar Weekly Magazine for TEXT #046 1999/08/01 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ このWeekly MagazineはHTML形式配信のThe Moon Age Calendar Weekly Magazine をTEXT形式に変換したものです。 本来、画像を用いての情報発信が前提になっておりますので、一部読みにくい 場合もありますが、TEXT形式の性格上あらかじめご了承下さい。 HTML形式のThe Moon Age Calendar Weekly Magazineはこちらです。 http://moon.system.to/weekly/ 今週の発行部数 1462部 ( HTML : 797 TEXT : 668 ) ======================================================================== ○今回の目次 ■今週の月 ■今週の危険度 ■月の方位と高度 ■各地の出没時刻 ■月と黄道星座 ■コラム&特集 ■お知らせ ======================================================================== 更に詳しく知りたいときは、こちらを参照して下さい。 ★毎月の状況をカレンタ゛ー形式で表わしました。 http://moon.system.to/calendar.htm ★任意日時で月齢や月と太陽の位置や距離を算出します。 http://moon.system.to/checkup.htm ★毎年のカレンダーとして印刷してお使い戴けます。 http://moon.system.to/mooncal/index.htm ★月齢や月と太陽の位置や距離をリアルタイムで算出します。 http://moon.system.to/moonage.htm ★生まれたときの月相を用いた占いをご紹介します。 http://moon.system.to/astrology.htm ★天体位置推算のご紹介とソフトのダウンロード。 http://moon.system.to/software.htm ======================================================================== ■今週の月 Week '99 / 08 / 01 〜 08 / 07 日 曜 月齢  輝面比 月赤道明暗比(輝面比) 01 日 19.399 83.13 □□□□□□□□■■ 02 月 20.399 74.14 □□□□□□□■■■ 03 火 21.399 63.81 □□□□□□■■■■ 04 水 22.399 52.61 □□□□□■■■■■ 05 木 23.399 41.11 □□□□■■■■■■ 06 金 24.399 29.97 □□□■■■■■■■ 07 土 25.399 19.85 □□■■■■■■■■ 月齢:輝面比は21:00の値です。(□:明部 ■:暗部) ★訂正とお詫び★ 先週の月赤道明暗比が間違っていました、謹んでお詫びします。 ------------------------------------------------------------------------ 日 曜 月齢 危険 キャプション・何の日 旧暦 1 日 19.02 2 観光週間・水の日 6/20 ねぶた祭り(青森)〜7 スターウィーク〜7 2 月 20.02 2 月が天の赤道を通過(20:04) 6/21 学制発布記念日 3 火 21.02 3 木星が月の北3゜53′に接近(13:28) 6/22 ハチミツの日 4 水 22.02 5 はしの日 6/23 5 木 23.02 6 下弦の月(02:27) 6/24 土星が月の北2゜54′に接近(10:28) 食中毒予防週間〜11 竿灯祭り(秋田)〜7 6 金 24.02 5 広島原爆記念日(広島市) 6/25 七夕祭り(仙台) 7 土 25.02 3 月が牡牛座 アルデバランの北0゜45′に接近(01:17) おうし座アルデバランの星食(北海道東部)(00:41) 夏越神事(京都) 大仏お身ぬぐい(奈良)・鼻の日 6/26 月齢値は正午の値です。 ======================================================================== ■今週の危険度 算出日時 太陽黄経 月の黄経 月の地心 総合値 危険度 太陽地心 月の黄緯 月の位相 99/08/01 1 127.9793 1.0151 345.6184 -2.8581 382,864 217.6391 0.7986 02:00 1 128.0590 1.0151 346.7247 -2.9434 382,590 218.6657 0.8160 04:00 1 128.1387 1.0151 347.8326 -3.0278 382,317 219.6939 0.8319 06:00 1 128.2184 1.0150 348.9421 -3.1111 382,045 220.7237 0.8465 08:00 1 128.2981 1.0150 350.0532 -3.1934 381,774 221.7551 0.8596 10:00 0 128.3777 1.0150 351.1658 -3.2746 381,505 222.7881 0.8713 12:00 0 128.4574 1.0150 352.2801 -3.3547 381,236 223.8226 0.8815 14:00 0 128.5371 1.0150 353.3959 -3.4336 380,968 224.8588 0.8903 16:00 0 128.6168 1.0150 354.5133 -3.5113 380,702 225.8965 0.8975 18:00 0 128.6965 1.0150 355.6322 -3.5878 380,436 226.9357 0.9032 20:00 0 128.7762 1.0150 356.7528 -3.6630 380,172 227.9766 0.9075 22:00 0 128.8559 1.0150 357.8749 -3.7369 379,909 229.0190 0.9102 99/08/02 0 128.9356 1.0150 358.9986 -3.8095 379,647 230.0630 0.9114 02:00 0 129.0153 1.0150 0.1238 -3.8806 379,386 231.1085 0.9110 04:00 0 129.0950 1.0149 1.2506 -3.9504 379,127 232.1556 0.9092 06:00 0 129.1747 1.0149 2.3790 -4.0188 378,869 233.2043 0.9058 08:00 0 129.2544 1.0149 3.5090 -4.0856 378,612 234.2545 0.9008 10:00 0 129.3341 1.0149 4.6404 -4.1510 378,356 235.3063 0.8944 12:00 0 129.4138 1.0149 5.7735 -4.2148 378,102 236.3597 0.8864 14:00 0 129.4935 1.0149 6.9081 -4.2771 377,848 237.4145 0.8769 16:00 1 129.5733 1.0149 8.0442 -4.3377 377,597 238.4710 0.8659 18:00 1 129.6530 1.0149 9.1819 -4.3968 377,346 239.5289 0.8535 20:00 1 129.7327 1.0149 10.3211 -4.4542 377,097 240.5884 0.8395 22:00 1 129.8124 1.0148 11.4619 -4.5098 376,850 241.6494 0.8241 99/08/03 1 129.8921 1.0148 12.6041 -4.5638 376,604 242.7120 0.8073 02:00 1 129.9719 1.0148 13.7479 -4.6160 376,359 243.7760 0.7890 04:00 2 130.0516 1.0148 14.8932 -4.6665 376,116 244.8416 0.7693 06:00 2 130.1313 1.0148 16.0400 -4.7151 375,875 245.9087 0.7483 08:00 2 130.2111 1.0148 17.1883 -4.7619 375,635 246.9772 0.7259 10:00 2 130.2908 1.0148 18.3381 -4.8069 375,397 248.0473 0.7022 12:00 3 130.3705 1.0148 19.4894 -4.8500 375,160 249.1189 0.6772 14:00 3 130.4503 1.0148 20.6422 -4.8912 374,925 250.1919 0.6509 16:00 3 130.5300 1.0148 21.7964 -4.9304 374,692 251.2664 0.6234 18:00 4 130.6098 1.0147 22.9521 -4.9677 374,461 252.3423 0.5948 20:00 4 130.6895 1.0147 24.1092 -5.0031 374,231 253.4197 0.5649 22:00 4 130.7693 1.0147 25.2678 -5.0364 374,004 254.4985 0.5340 99/08/04 5 130.8490 1.0147 26.4278 -5.0677 373,778 255.5788 0.5019 02:00 5 130.9288 1.0147 27.5893 -5.0970 373,555 256.6605 0.4688 04:00 5 131.0085 1.0147 28.7521 -5.1243 373,333 257.7436 0.4348 06:00 6 131.0883 1.0147 29.9164 -5.1494 373,114 258.8281 0.3997 08:00 6 131.1680 1.0147 31.0820 -5.1725 372,896 259.9140 0.3638 10:00 6 131.2478 1.0147 32.2490 -5.1935 372,681 261.0012 0.3271 12:00 7 131.3276 1.0146 33.4174 -5.2123 372,468 262.0898 0.2895 14:00 7 131.4073 1.0146 34.5871 -5.2290 372,258 263.1798 0.2511 16:00 8 131.4871 1.0146 35.7582 -5.2436 372,050 264.2710 0.2121 18:00 8 131.5669 1.0146 36.9305 -5.2559 371,845 265.3636 0.1724 20:00 9 131.6467 1.0146 38.1042 -5.2661 371,642 266.4575 0.1321 22:00 9 131.7264 1.0146 39.2792 -5.2742 371,441 267.5527 0.0913 99/08/05 10 131.8062 1.0146 40.4554 -5.2800 371,244 268.6492 0.0499 02:00 10 131.8860 1.0146 41.6329 -5.2836 371,049 269.7469 0.0082 04:00 10 131.9658 1.0146 42.8116 -5.2850 370,857 270.8458 0.0251 06:00 9 132.0456 1.0145 43.9915 -5.2841 370,669 271.9460 0.0593 08:00 9 132.1254 1.0145 45.1727 -5.2810 370,483 273.0473 0.0932 10:00 9 132.2052 1.0145 46.3550 -5.2757 370,300 274.1498 0.1266 12:00 8 132.2850 1.0145 47.5384 -5.2682 370,121 275.2535 0.1596 14:00 8 132.3648 1.0145 48.7230 -5.2584 369,945 276.3583 0.1920 16:00 8 132.4446 1.0145 49.9088 -5.2463 369,772 277.4642 0.2238 18:00 7 132.5244 1.0145 51.0955 -5.2320 369,603 278.5712 0.2549 20:00 7 132.6042 1.0145 52.2834 -5.2155 369,438 279.6793 0.2853 22:00 7 132.6840 1.0145 53.4723 -5.1967 369,276 280.7884 0.3150 99/08/06 6 132.7638 1.0144 54.6622 -5.1757 369,118 281.8985 0.3438 02:00 6 132.8436 1.0144 55.8531 -5.1524 368,964 283.0096 0.3717 04:00 6 132.9234 1.0144 57.0450 -5.1269 368,815 284.1216 0.3987 06:00 5 133.0032 1.0144 58.2378 -5.0992 368,669 285.2346 0.4248 08:00 5 133.0830 1.0144 59.4315 -5.0692 368,527 286.3485 0.4498 10:00 5 133.1629 1.0144 60.6261 -5.0370 368,390 287.4633 0.4737 12:00 5 133.2427 1.0144 61.8216 -5.0026 368,258 288.5789 0.4965 14:00 4 133.3225 1.0144 63.0178 -4.9660 368,130 289.6953 0.5181 16:00 4 133.4023 1.0144 64.2149 -4.9273 368,007 290.8126 0.5385 18:00 4 133.4822 1.0143 65.4127 -4.8863 367,888 291.9305 0.5576 20:00 4 133.5620 1.0143 66.6112 -4.8432 367,775 293.0492 0.5754 22:00 4 133.6418 1.0143 67.8105 -4.7980 367,666 294.1686 0.5918 99/08/07 3 133.7217 1.0143 69.0103 -4.7506 367,563 295.2887 0.6069 02:00 3 133.8015 1.0143 70.2108 -4.7012 367,465 296.4093 0.6206 04:00 3 133.8814 1.0143 71.4119 -4.6496 367,372 297.5306 0.6328 06:00 3 133.9612 1.0143 72.6135 -4.5960 367,285 298.6523 0.6435 08:00 3 134.0410 1.0143 73.8157 -4.5403 367,204 299.7746 0.6527 10:00 3 134.1209 1.0143 75.0183 -4.4826 367,128 300.8974 0.6603 12:00 3 134.2007 1.0142 76.2213 -4.4230 367,058 302.0206 0.6664 14:00 3 134.2806 1.0142 77.4248 -4.3613 366,994 303.1442 0.6709 16:00 3 134.3605 1.0142 78.6286 -4.2977 366,937 304.2681 0.6737 18:00 3 134.4403 1.0142 79.8327 -4.2322 366,885 305.3924 0.6749 20:00 3 134.5202 1.0142 81.0371 -4.1648 366,840 306.5169 0.6745 22:00 3 134.6000 1.0142 82.2417 -4.0955 366,801 307.6417 0.6724 グラフ画像 http://moon.system.to/weekly/imag/990801c.gif 詳しい内容については危険度グラフ、 http://moon.system.to/graph.htm 算出方法についてはCalculate のページをご覧下さい。 http://moon.system.to/calc.htm ======================================================================== ■月の方位と高度 ○月の輝面比と方位と高度 算出日 月輝面比 月齢 月の方位 月の高度 99/07/25 0.8636 11.5244 229.1273 18.7540 99/08/01 0.8959 18.5244 136.3650 35.4495 02:00 0.8904 18.6077 171.9605 46.3156 04:00 0.8847 18.6910 211.8303 41.6572 06:00 0.8789 18.7744 240.0545 24.8211 08:00 0.8730 18.8577 259.4443 2.9037 10:00 0.8669 18.9410 276.6832 -20.4378 12:00 0.8607 19.0244 298.5254 -42.7148 14:00 0.8544 19.1077 337.7318 -58.5434 16:00 0.8480 19.1910 32.4030 -55.9126 18:00 0.8414 19.2744 65.7955 -37.5062 20:00 0.8347 19.3577 85.4135 -14.4179 22:00 0.8279 19.4410 102.0897 9.3244 99/08/02 0.8210 19.5244 122.1869 31.4589 02:00 0.8139 19.6077 153.7175 47.8215 04:00 0.8068 19.6910 198.3215 49.9330 06:00 0.7995 19.7744 233.7496 36.1097 08:00 0.7921 19.8577 255.9785 14.9663 10:00 0.7846 19.9410 273.4823 -8.2711 12:00 0.7770 20.0244 292.8087 -30.9975 14:00 0.7693 20.1077 322.6063 -49.5462 16:00 0.7615 20.1910 10.1498 -54.9692 18:00 0.7536 20.2744 50.5504 -42.3126 20:00 0.7455 20.3577 74.1231 -21.0703 22:00 0.7374 20.4410 91.3437 2.5424 99/08/03 0.7292 20.5244 109.1471 25.9767 02:00 0.7209 20.6077 135.1658 46.3525 04:00 0.7126 20.6910 179.7886 56.1489 06:00 0.7041 20.7744 225.2139 47.1322 08:00 0.6955 20.8577 252.0413 27.1623 10:00 0.6869 20.9410 270.4385 4.1129 12:00 0.6782 21.0244 288.3107 -18.8952 14:00 0.6694 21.1077 312.3560 -39.0470 16:00 0.6606 21.1910 350.4516 -50.2618 18:00 0.6517 21.2744 33.1725 -44.8480 20:00 0.6427 21.3577 61.6501 -26.9982 22:00 0.6336 21.4410 80.5512 -4.4396 99/08/04 0.6245 21.5244 97.2053 19.3228 02:00 0.6154 21.6077 118.1971 42.0347 04:00 0.6061 21.6910 156.1792 58.7515 06:00 0.5969 21.7744 212.1539 57.3244 08:00 0.5876 21.8577 247.0146 39.3930 10:00 0.5782 21.9410 267.2206 16.6638 12:00 0.5688 22.0244 284.3450 -6.5257 14:00 0.5594 22.1077 304.7180 -27.7349 16:00 0.5499 22.1910 334.9042 -42.8177 18:00 0.5404 22.2744 14.8312 -44.6136 20:00 0.5309 22.3577 47.7495 -31.8169 22:00 0.5213 22.4410 69.4153 -11.3985 99/08/05 0.5118 22.5244 86.1198 11.8062 02:00 0.5022 22.6077 103.7032 35.4343 04:00 0.4926 22.6910 131.8858 56.6331 06:00 0.4830 22.7744 190.1727 65.2634 08:00 0.4734 22.8577 239.6345 51.4546 10:00 0.4638 22.9410 263.4165 29.3164 12:00 0.4542 23.0244 280.4558 6.0280 14:00 0.4446 23.1077 298.4053 -15.9496 16:00 0.4350 23.1910 322.8011 -33.6666 18:00 0.4255 23.2744 357.2256 -41.5708 20:00 0.4159 23.3577 32.4071 -35.0913 22:00 0.4064 23.4410 57.6173 -18.0745 99/08/06 0.3969 23.5244 75.5555 3.7104 02:00 0.3874 23.6077 91.5365 27.2035 04:00 0.3780 23.6910 112.1263 50.3666 06:00 0.3686 23.7744 157.0114 67.9455 08:00 0.3593 23.8577 226.7362 62.8032 10:00 0.3500 23.9410 258.3249 41.9553 12:00 0.3407 24.0244 276.2242 18.6779 14:00 0.3315 24.1077 292.6447 -3.8959 16:00 0.3223 24.1910 312.9424 -23.5097 18:00 0.3133 24.2744 341.5254 -36.1605 20:00 0.3042 24.3577 16.0132 -36.4251 22:00 0.2953 24.4410 44.8431 -24.1488 99/08/07 0.2864 24.5244 65.1382 -4.6933 02:00 0.2776 24.6077 81.1094 17.8846 04:00 0.2689 24.6910 97.7080 41.4245 06:00 0.2603 24.7744 125.8713 63.4499 08:00 0.2517 24.8577 199.9231 71.6149 10:00 0.2432 24.9410 250.4147 54.3252 12:00 0.2349 25.0244 271.1049 31.2957 14:00 0.2266 25.1077 286.8733 8.2574 16:00 0.2185 25.1910 304.3520 -12.7993 18:00 0.2104 25.2744 327.9386 -29.0313 20:00 0.2025 25.3577 359.3666 -35.6072 22:00 0.1946 25.4410 30.8543 -29.2332 グラフ画像 http://moon.system.to/weekly/imag/990801a.gif http://moon.system.to/weekly/imag/990801b.gif ------------------------------------------------------------------------ ○太陽と月 算出日 月出  月没  日の出  日没 99/08/01 21:13 08:11 04:48 18:46 02 21:47 09:14 04:48 18:45 03 22:23 10:17 04:49 18:44 04 23:00 11:22 04:50 18:43 05 23:41 12:28 04:51 18:42 06 none 13:35 04:52 18:41 07 00:26 14:42 04:52 18:40 08 01:17 15:46 04:53 18:39 09 02:14 16:46 04:54 18:38 10 03:16 17:40 04:55 18:37 11 04:20 18:28 04:55 18:36 12 05:26 19:10 04:56 18:34 13 06:30 19:48 04:57 18:33 14 07:32 20:22 04:58 18:32 15 08:32 20:55 04:59 18:31 16 09:30 21:26 04:59 18:30 17 10:27 21:58 05:00 18:29 18 11:23 22:30 05:01 18:27 19 12:18 23:05 05:02 18:26 20 13:12 23:44 05:02 18:25 21 14:05 none 05:03 18:24 22 14:57 00:26 05:04 18:23 23 15:47 01:12 05:05 18:21 24 16:34 02:03 05:06 18:20 25 17:18 02:59 05:06 18:19 26 17:59 03:57 05:07 18:17 27 18:37 04:58 05:08 18:16 28 19:13 06:01 05:09 18:15 29 19:48 07:05 05:09 18:13 30 20:24 08:10 05:10 18:12 31 21:01 09:15 05:11 18:11 グラフ画像 http://moon.system.to/weekly/imag/9908p.gif ======================================================================== ■各地の月出没時刻 札 幌 青 森 仙 台 東 京 名古屋 08/01 21:11 07:58 21:12 08:03 21:10 08:04 21:13 08:11 21:24 08:23 2 21:41 09:05 21:43 09:08 21:43 09:09 21:47 09:14 21:59 09:26 3 22:12 10:13 22:16 10:15 22:17 10:14 22:23 10:17 22:34 10:29 4 22:45 11:23 22:50 11:23 22:53 11:20 23:00 11:22 23:12 11:34 5 23:22 12:33 23:28 12:31 23:32 12:27 23:41 12:28 23:53 12:39 6 none 13:43 none 13:41 none 13:35 none 13:35 none 13:46 7 00:03 14:53 00:11 14:49 00:16 14:43 00:26 14:42 00:38 14:52 大 阪 広 島 福 岡 鹿児島 那 覇 08/01 21:30 08:30 21:42 08:43 21:50 08:52 21:49 08:53 21:58 09:08 2 22:05 09:32 22:17 09:45 22:26 09:54 22:25 09:53 22:37 10:06 3 22:41 10:35 22:53 10:48 23:02 10:56 23:03 10:55 23:17 11:05 4 23:18 11:39 23:31 11:52 23:41 12:00 23:42 11:57 23:59 12:06 5 23:60 12:45 none 12:57 none 13:05 none 13:01 none 13:07 6 none 13:51 00:13 14:03 00:22 14:11 00:25 14:07 00:44 14:10 7 00:45 14:57 00:58 15:09 01:09 15:17 01:12 15:12 01:33 15:14 時刻は左項が月出、右項が月没を示します。 noneは当日に月出や月没が無い事を意味しています。 ======================================================================== ■月と黄道星座     08/01 08/02 08/03 08/04 08/05 08/06 08/07 太陽 かに---------------------------------------------------------- 月 みずがめ--うお----くじら-----------おひつじ--おうし----------- 水星 かに---------------------------------------------------------- 金星 ろくぶんぎ---------------------------------------------------- 火星 てんびん------------------------------------------------------ 木星 おひつじ------------------------------------------------------ 土星 おひつじ------------------------------------------------------ 天王星 やぎ---------------------------------------------------------- 海王星 やぎ---------------------------------------------------------- 海王星 へびつかい---------------------------------------------------- 画像 http://moon.system.to/weekly/imag/990801m.gif ======================================================================== ■コ ラ ム 旬の話題や注目の記事などを掲載しています。 ○満月と月食 先週に引き続き、再び満月と月食についてお話したいと思います。 まず、月食とは満月の晩にだけ起こる現象で、月が太陽によって作られる地球 の影の中に入る現象を言います。 地球の影は太陽の通り道である黄道上に伸びており、月がそこを通過する際に 太陽光線が届かなくなり欠けて見えることになります。 太陽の通り道である黄道と、月の通り道である白道が交差する点を、昇交点と 降交点と呼び、地球を中心として2カ所存在します。 7月28日の部分月食では、地球の影が伸びる降交点から僅かにずれていたた め、完全な皆既月食とはなりませんでした。 降交点から180度離れた昇交点に現在太陽がいます。 その太陽に向かって、これから月が天空を半分(180度)回るのに約半月( 約14.10611日)かかります。 つまり次の新月が昇交点となるわけで、8月11日にはヨーロッパからアジア 西部にかけて、皆既日食が見られることになる訳なのです。 一見すると毎回、新月や満月毎に日食や月食が起こりそうに思えますが、黄道 上を進む太陽と白道上を進む月の速度は約13倍も違います。 また、この黄道と白道の交点は太陽による摂動により18.6年という周期で ゆっくり回転しています。 これらの運動を全て取り込んだ上での結果として、月食や日食がある周期によ って起こることを、古代バビロニアとマヤの天文学者達は知っていました。 太陽が白道との同じ交点を通過する周期、月が黄道との同じ交点を通過する周 期、朔望周期、月と地球の距離変化の周期、それら全ての最小公倍数が約18 年と11日(6585日)となり、サロス周期と呼ばれていました。 19食年=6585.78日、242交点月=6585.36日、233朔望 月=6585.32日、239近点月=6585.54日、このサロス周期ご とに地球上では同じような日食や月食が見られます。 今回の部分月食とほぼ同じ月食は18年と10日後の2017年8月8日の午 前3時頃に見ることが出来ます。 これと似たようなものに、1太陽年と朔望周期との最小公倍数が約19年にな ることから、ほぼ同じ朔望(満ち欠け)の月が見られる周期があります。 普段は余り月の満ち欠けを意識できない場合でも、誕生日などは比較的覚えて いるものですね。 つまり、19の倍数にあたる誕生日には(19歳、38歳、57歳、76歳) は、生誕時と同じ月を見ることが出来ます。 旧暦の時代では、来年の今月今夜が同じ月の朔望を意味していましたが、新暦 では19年後の今月今夜となってしまうことになる訳けです。 話が逸れてしまいましたが、このように月食や満月については、いにしえの時 代から私たちの興味を惹きつけて放さない存在であったことは、間違いないこ とでしょう。 次の月食は来年7月16日の23時頃に見られます。 折しも梅雨明け前後の大変微妙な時期ではありますが、心待ちにしたいと思い ます。 ------------------------------------------------------------------------ ○世界に見る月 世界の国旗に見る月をご紹介します。 チュニジア共和国 Republic of Tunisia 歴史的に関りの深いトルコの国旗を参考とし、 三日月と星はイスラム教の象徴。上弦の月は幸福を表しています。 国旗画像:http://moon.system.to/world/tunisia.gif ● 首都:チュニス(人口約83万人) ● 面積:163,610km2(北海道の約2.1倍) ● 人口:890万人 (1995年推計) ● 言語:アラビア語・フランス語 ● 宗教:イスラム教スンニ派等 ● 通貨:チュニジア・ディナール(TD) ● 国際電話コード:216 アフリカ大陸北部の地中海に面し、リビアとアルジェリアに挟まれた小さな国 で、北部には地中海高級リゾート、南部ではサハラ砂漠に面しています。 また、ローマ時代からの遺跡の宝庫である一方で”リビエラのスイス”と言わ れるほど、治安が良いと言われています。 その歴史は古く、紀元前9世紀より都市国家カルタゴとして盛えていましたが、 146年にローマ帝国により征服、また7世紀にはアラブ侵入等を経て、1574年に はオスマン帝国に属州します。 また、1881年にフランス保護領となりますが、1956年3月に独立し、翌年共和 制へと移行しています。 チュニジアはその治安の良さから、映画の撮影やラリーなどに使用されること で有名です。 話題のスター・ウォーズシリーズを制作したジョージ・ルーカスもお気に入り の場所だと言われています。 また、パリ・ダカールラリーなどではサハラ砂漠に入るために治安の良いチュ ニジアを選んでいます。 気候は、温暖で雨の多い冬と、暖かく降雨量の少ない夏にわけられます。 美しく広大で肥沃な大地の地下には、リン鉱石と石油の鉱床があると言われて いますが、天然資源が乏しいチュニジアは、これまで人的潜在能力の強化に力 を注いできました。 国家予算の大部分が教育、健康管理、住宅、社会福祉に充てられており、経済 成長の先端を担っているのは民間セクタとなっています。 主要経済は、農業・製造、および観光産業に支えられ、独立以来GNPと社会指 標は確実な成長を続けています。 現在、政府の優先課題として生態系保護があげられています。 固有の動植物の保護と新種の導入を目的として、現在まで6つの国立公園と18 の自然保護区域が指定されています。 また、沿岸部保護、都市エリアでの緑地地域を拡大し、砂漠化の防止のために 各種国家プログラムも実施中です。 外交方針は非同盟中立であり、米、仏等西側諸国と緊密な関係を維持していま す。 それらは現実的外交政策であり、現行の中東和平プロセスも支持しています。 北アフリカ5か国で構成するアラブ・マグレブ連合(AMU)の機構整備も推進し ています。 大使館:東京都新宿区若葉1-18-8 , tel(03)3353-4111 http://www.tunisia.or.jp/ WeeklyMagazine発行30週記念から、ご好評を戴きまして、継続掲載としていま す。 99/08/11号につづく ======================================================================== ■お知らせ ○The Moon Age Calendar for imode NTT DoCoMoの携帯電話サービスのimodeに対応したWebページを試験的に公開し ました。 毎月の月相カレンダーに、月の出没時刻(東京)を添えています。 今後は、更に情報の充実を目指しています。 http://moon.system.to/imode/ 表示の不都合やご要望など、moon@system.toまで、ご遠慮なくお寄せ下さい。 尚、cdmaOne対応コンテンツに付きましては現在検討中です。 ------------------------------------------------------------------------ ○出版形式の多様化について 本メールマガジンはこれまでデジタル/ネットワーク出版サイト「まぐまぐ」 でのみ、発行して参りましたが、多くのご要望を戴きまして各種ネットワーク 出版サイトから平行して発行する事になりました。 新たに発行するサイトは以下の通りです。 Click in Come (クリック・イン・コム) http://www.clickincome.net/ CoCode Mail (コ・コ・デ・メール) http://mail.cocode.ne.jp/ Macky! (マッキー) http://macky.nifty.ne.jp/ 各サイトでのご登録に対して、当方で変更するようなことはございません。 また、各サイトから発行されるマガジンの内容は全て同一のものです。 ------------------------------------------------------------------------ ○Moon Mailing List http://moon.system.to/maillist/ システムが新しくなりました。 The Moon Age Calendar のメーリングリストです。 天文や月について語り合いましょう。 ご投稿は下記のアドレスです。 ご投稿用アドレス moon-lst@y7.com ご投稿は参加登録された方だけが行うことが出来ます。 新規ご加入につきましては、下記ページのフォームにて登録できます。 お送り戴いたメールアドレスに確認のメールが届きます。 オープン自動登録では、24時間いつでも登録が可能です。 確認メールをリプライ(返信)送信することによって登録が完了します。 自動登録フォーム http://moon.system.to/maillist/ ご不明な点は下記アドレスまで、ご連絡をお願い致します。 moon-adm@y7.com または moon@system.to 詳しくは http://moon.system.to/maillist/を、ご覧下さい ------------------------------------------------------------------------ ○Moon Script The Moon Age Calendarで、ご好評を戴いております月相表示が皆さんのホー ムページでも表示できるようになりました。 面倒なスクリプトや設定は殆ど必要なく、当サイト上にあるスクリプトファ イルと月相ファイルを使用することで、手軽にしかも高速に表示が可能です。 スクリプトの種類を選択して、お好みのタイプを表示する事ができます。 月相画像は全200枚(3Mバイト以上)の中から、アクセスした瞬間の月 相と一致する画像が転送されます。 専用サーバー から転送される1枚の画像は約17kバイト程度で、高速に 表示されます。 テスト段階から予想を上回るお申し出を戴き本当に感謝しています。 この度、MoonScriptによる アクセスログ集計 を実現することが出来ました。 MoonScriptサンプルページこちらです。 http://moon2.system.to/soft/moon/ サンプルページの送信フォームからお申し込みをお待ちいたしております。 ======================================================================== 本サービスはデジタル/ネットワーク出版サイト『まぐまぐ』により発行さ れるものです。 ご要望の多かったTEXT形式での発信を開始しました。 満足のゆく出来映えではありませんが、今後も更なる情報の充実を図ってま いりますので、どうぞよろしくお願い致します。 また、本サービスを中止したい場合には、以下のページから解除が行えます。 The Moon Age Calendar Weekly Magazine Registration http://moon.system.to/weekly/txt/regist.htm 今後とも当サイト並びに、WeeklyMagagineを宜しくお願い致します。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ The Moon Age Calendar Weekly Magazine #046 1999/08/01~08/07 Magmag ( HTML : 778 , TEXT : 620 ) Click in Come( HTML : 16 , TEXT : 19 ) CoCode Mail ( TEXT : 29 ) Macky! ( TEXT : - ) publisher The Moon Age Calendar Takeo Nonaka moon@system.to _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/